クリアネオの気になる成分は?効果や副作用は?
ワキガで困っている人にとっても人気のあるクリアネオですが、私も実は購入するまでは随分と悩みました。クチコミも色々なサイトを探して見た記憶があります。何故なら、元々肌が弱く化粧品などを使っても肌トラブルになった経験があったからです。
ですから、化粧品と同じくクリアネオも直接肌に付けるクリームなので肌への影響が心配だったんです。それで随分と時間をかけてクチコミを見たり、成分を調べたりしました。結果的にはワキガの臭いが酷かったので、あまりリサーチばかりに時間をかけていれないという状況になったので思い切って購入したんですけどね。
でも、正直な所、購入してからもしばらくは不安でしたね。成分なんかも事前に調べて殆どの場合は、副作用がないって分かっていましたが、それでも人によって肌質って違いますし、以前にある化粧品を購入した際に肌トラブルに悩んだことがあったので、心配でしたね。
でも、今は全く肌トラブルの心配をしないで毎日使っていますけどね。そのお陰で臭いを心配する事なく、楽しく日々を送っています。さて、私の事はさておいて、ここではクリアネオのどんな成分が臭いを抑えてくれているのか?配合されている成分は体に悪い影響を与えることはないのか?そういう視点から見ていきたいと思います。
まずは、臭いを抑える有効成分から見ていきましょう。
クリアネオに含まれている成分には、具体的にどのようなものがあるのか誰でも気になりますよね?私のように元々お肌が弱い、あるいはアトピー性皮膚炎やアレルギーなどの症状がある人であれば尚更ですよね。
クリアネオを実際に購入すれば、箱の裏面に配合されている全成分が記載されています。また、購入しなくても事前に公式サイトで主な成分については記載があります。
さて、次にクリアネオに含まれている成分について見ていきましょう。
クリアネオ(cleaneo)の成分を一覧にしてみました。少し見づらいかもしれません!
クリアネオの成分一覧表
◆全成分
パラフェノールススホン酸亜鉛
イソプロピルメチルフェノール
架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物
メチルポリシロキサン
架橋型メチルポリシロキサン
デカメチルシクロペンタシロキサン
PEG-9
ポリジメチルシロキシエチル
ジメチオン
セリサイト
メチルハイドロジェンポリシロキサン
架橋型シリコーン
網状型シリコーンブロック共重合体
イソノナン酸イソトリデシル
精製水
塩化ナトリウム
クエン酸ナトリウム
エタノール
フェノキシエタノール
1.3-ブチレングリコール
ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液
カキタンニン
炭酸水素ナトリウム
炭酸ナトリウム
セージエキス
シャクヤクエキス
ドクダミエキス
アマチャエキス
ユキノシタエキス
海藻エキス
加水分解シルク液
?-メントール
一応分かりやすいかなと思って一覧表にしましたが、何やらゴジャゴジャしていますね。ほとんどが聞きなれないカタカナばかりなので余計に混乱したかもしれませんね。
主な成分について一つ一つ分かりやすくお伝えしていきますね。
クリアネオの効果を実感できるのは "汗やニオイを抑える「Wの有効成分」" のお陰!
ここでワキガのニオイについて再度おさらいしておきましょう。臭いニオイの発生源は
- アポクリン汗腺の汗
- 汗を分解する常在細菌
の2つが主な原因です。ですから、この二つの原因を取り除くことが事が出来れば、気になるあの嫌なニオイを抑える事が出来るんです。
クリアネオには、ニオイの発生を根源から抑える為に
殺菌成分のイソプロピルメチルフェノール
制汗成分のパラフェノールスルホン酸亜鉛
というWの有効成分を配合しています。
イソプロピルメチルフェノール は殺菌効果があります。パラフェノールスルホン酸亜鉛は汗を抑える効果があります。上の図を見て頂くとイメージしやすいと思いますが、それぞれにニオイを発生させない為の役割があるんですね。
ではこれらの成分がどのように効果を発揮してくれるのか、1つずつお伝えしていきますね。
「イソプロピルメチルフェノール」って?
イソプロピルメチルフェノールは、殺菌作用のある成分です。
クリアネオに含まれるイソプロピルメチルフェノールが、ワキガ菌といわれる常在細菌【コリネバクテリウム属のジフテロイド菌】を殺菌し、その上で菌が新たに繁殖しないように抑制する働きがあります。防カビ作用もあるので、肌環境を整えてくれる効果も期待できます。
「パラフェノールスルホン酸亜鉛」って?
パラフェノールスルホン酸亜鉛は、制汗効果のある成分です。アポクリン腺から出る汗の分泌を抑える作用があります。
ここまでの説明で一つ気になる点が出てきていると思います。それは何かと言うと、どういう原理で汗を抑えているか?という事です。ここをしっかり理解する事で自分でも制汗対策が出来るようになります。
パラフェノールスルホン酸亜鉛は、汗に含まれるタンパク質や脂質に反応して凝固物を生成します。
化学反応を起こして別の物質を作ると言う事なんです。この凝固物で汗腺にフタを閉めることで汗の分泌を抑えるという仕組みが出来上がるんです。
また、別の効能として毛穴を引き締めて汗の出口を小さくする作用もあるので、制汗効果が高い成分と言うことが言えます。
クリアネオの公式ページには、ダブルの配合で匂いを抑え、制汗効果があるという風に記載されていますが、まさしく、二つの成分をダブル配合する事で、ニオイを抑え、殺菌効果があり、しかも生還効果も期待出来るという三つの効果が期待出来るという事なんですね。
7種類の天然植物エキス配合!
カキタンニン
セージエキス
シャクヤクエキス
ドクダミエキス
アマチャエキス
ユキノシタエキス
海藻エキス
などの7種類の天然成分が贅沢に使用されています。
それぞれの効果を簡単に、下記の表にまとめておきます。
成 分 名 |
効果・効能・成分の特徴など |
---|---|
カキタンニン(柿渋エキス) | イソプロピルメチルフェノール同様に殺菌抗菌効果があり、さらにニオイ成分と結合し無臭に変化させる作用があります。 |
セージエキス | 抗菌・収れん・血行促進・抗炎症(消炎)効果がある成分で、肌ストレスを解消する用途によく使用されます。保湿や美白効果も期待出来ます。 |
シャクヤクエキス | 「セージエキス」とほぼ同様の効果です。さらに皮脂バランスの改善が期待できます。 |
ドクダミエキス | 肌荒れの改善や肌に水分をキープさせる保湿力など、お肌にとってとても優れた効果をもつ成分になります。 |
アマチャエキス | お肌の細胞の新陳代謝を促して、お肌の老化を防ぐ作用があります。アンチエイジングに効果的な成分と言われています。 |
ユキノシタエキス | 活性酸素によるシミやくすみを予防する効能があり、美容液にもよく使われます。メラニン色素を沈着させにくくするので、脇や陰部の黒ずみ予防に効果的です。 |
海藻エキス | 保湿効果がとても高い成分になります。特にワキガの人の場合、今までの間違ったケアで乾燥肌や敏感肌になっている可能性が高いので、肌の保水状況の改善に効果があります。 |
これら7種類の有効エキスが配合されている事により、ワキガのニオイをしっかりと抑えてくれます。全て天然由来の成分なのも嬉しいポイントの一つですね。
無添加・無香料でお肌が弱い人でも安心
これらの七種類の配合エキスは天然由来で無添加、無香料にこだわって配合されています。その結果、以下のように無添加の商品となっています。ですから肌トラブルを抱えている方から小さいお子さんまで安心してお使い頂ける仕様になっています。
▼無添加、無香料仕様にこだわった製品作り
香料
着色料(タール系色素)
鉱物油
石油系界面活性剤
パラベン
オイル
紫外線吸収剤
商品化のに先立って、多数の調査モニターに使用してもらい、肌トラブルが発生しないかを確認する「パッチテスト」を行っています。そして、厳しいパッチテストに合格して、製品化されています。万を持してパッチテストにもクリアしているので安心できますね。
金属やアルコールのアレルギーがあっても安心して使えるクリアネオ!
敏感肌・乾燥肌などお肌のトラブルを持っている人は、常用するデオドラント用品で発疹が出たり痒みがひどかったりした過去が少なからずあると思います。私ももともと乾燥肌と過敏肌なのですが、一昔前に使用していたデオドラント製品ではビックリするほどかぶれてしまい、痒みが止まりませんでした。
その点、クリアネオを使い始めた時にはピタッとかぶれや痒みは治まりましたので、お肌が弱いという人に特におすすめですね!
もしあなたのお肌に合わなかったとしても、クリアネオには「全額返金保証サービス」が付いているので、気軽に試してみましょ〜